「肩関節の脱臼は癖になると言われまして」

紹介でいらした、20代男性のご相談です。

 

この方は自衛官をされていて、訓練中の事故で肩関節を脱臼され、その後脱臼癖がついてしまったそうです。

何かの拍子には度々肩が外れ、顔をしかめるしかないとの事でした。

 

調べてみると、脱臼した時の記憶に「どうしてこんなに痛いんだ!」という気持ちが、強く残っていました。

この感情は肩周辺の筋肉を弱めますから、関節を外れやすくしてしまいます。

 

早速、感情療法により、当時の感情に働きかけます。

「どうして!」という激しい気持ちを、この場で終わらせるわけです。

 

終わらせると、当時の感情が心から抜けるので、脱臼当時の痛み・怒りなどの記憶が消えます。

脱臼をした記憶はあるのですが、「リアル」ではなくなり、「完全に終わった事」と化すのです。

 

脱臼や捻挫は癖になりやすく、癖は記憶に対する感情が作り出します。

「私は足首を挫きやすい」等の思いは、足首周辺の筋肉を弱め、怪我をしやすくするのです。

 

今回の方は、これ以降の脱臼は起こらないとは言えませんが、癖はなくなったはずです。

これは風邪が治っても、また風邪を引くことはあるのと同じです。

 

怪我の癖に、お悩みではありませんか。

西宮市の健匠館なら、怪我の癖でも、根本から解決します。