我が家の高校生の娘が、犬を抱きながら
「なんだか鼻水が止まらない」
と言います。
「学校では大丈夫なのに、家に帰って来ると鼻がね」
それはもしかして、犬アレルギーなのでは?
「え?、この子は悪くないよ!」
まあそう言わず、調べようか。
調べてみると、犬アレルギーでした。
アレルギーとは、
免疫反応が特定の抗原に対して
過剰に起こること
を言います。
つまり、本来は必要ないけれど、犬に過剰に反応したため、咳や鼻水が出たりするのはアレルギーなのです。
では、過剰に反応した理由は何でしょうか。
ここが問題です。
犬が好きな人にとって、犬は癒しのはずです。
ところが大好きな犬でも、アレルゲンになりうるのです。
実はアレルギーになるのに、好き嫌いは関係ありまあせん。
重要なのは、アレルギーになるタイミングです。
どんな時に、アレルギーになったのか。
それは、ストレスを持っているとき、というのが正解です。
つまり、今回の件はこうです。
娘は学校のテストの結果を考えていました。
結果はあまりよくなく、その気持ちを大好きな犬でごまかしていました。
しかし体から見ると、ちょっと様子が違います。
テストの良くない結果を思い出しているとき、体は犬の「毛」を感じていました。
良くない感情を、犬を感じてるときに考えていたわけです。
結果、犬の毛=よくない感情となり、それが鼻の症状となって表れていたのです。
つまり、アレルギーとは体が誤動作を覚えてしまったものと言えます。
当館の療法は、これら誤動作を根本から解決します。
血液検査でも、施術の前後ではっきりと違いが出ます。
もちろん、猫アレルギーも他の動物アレルギーでも同じです。
お困りの方、お気軽にご相談ください。
もう一度愛犬を抱きしめてあげましょう。
当館が実現します。