朝日新聞の医療サイトによりますと、腰痛は原因不明が8割だそうです。

そして、日本整形外科学会が、腰痛が3ヶ月以上続く場合に推奨する治療法が、なんと「抗うつ剤」、さらに、強く推奨する治療法は「抗不安薬」なのです。

ちなみに推奨しないのは「安静」だそうで、マッサージには「根拠なし」と言われているそうです。

もちろんマッサージに、治療効果なんてありませんから、これは仕方のない事です。

マッサージは、「筋肉の疲れを取るもの」ですからね。

今回の話で興味深いのは、日本整形外科学会が「長く続く腰痛で骨折や麻痺がない場合、運動を勧めている」という点です。

西洋医学的に見ても、腰痛は構造的な問題ではないという結論を出しているわけですね。

さらに抗うつ剤、抗不安薬を推奨している事から、ハッキリと「ストレスが原因で腰痛になる」と認めているあたりに、ストレスが体に与える影響が、医学的にも一般化されはじめているのだなと感心しました。

ただ、ここまで理解されつつある腰痛も、やはり西洋医学的には無力な負分が、まだ8割もあります。

さらに現在の医学では、アレルギーに対して全くの無力である事も重要で、アレルギー性の腰痛の概念さえ思いついていないように思います。

ストレスは体に、あらゆる症状を引き起こします。

筋肉や関節の痛みはもちろん、内臓疾患や様々なアレルギーも、ストレスにより発症するのです。

当館の感情療法は、ストレスと症状の関係を、システム化された検査により確定します。

数えきれないくらいあるであろうストレスから、症状と結びついているものだけを特定し、根本から解決する事が可能なのです。

交通事故やスポーツなどによる故障の場合は、まず病院での検査が必要です。

病院の高い検査能力があれば、体が壊れていないか、緊急の処置が必要な場合の判断などがなされるからです。

しかし、原因不明の場合はまずストレスを疑いましょう。

発症時期を考えると、環境の変化やストレスなどが思い浮かびませんか?

私事ですが、10年前にサラリーマンを辞めてから、体に変化が起きました。

なんと、腰痛が治ったのです。(笑)

多くの腰痛は、ストレスが原因です。

私がそうだったのですから、あなたの腰痛も同じかもしれませんね。

20130409-173114.jpg