「頑張れ」
運動会なんかでよく聞く言葉ですね。
応援する立場として、気持ちはわかるのですが、出来れば指示は具体的な方が効果的です。
漠然と「頑張れ」と言われると、身体に余計な力が入ってしまうため、身体パフォーマンスが落ちてしまうからです。
私もサラリーマン時代、事務仕事をすると肩が凝りました。
ストレスもありましたが、仕事を頑張ろうという気持ちが、身体に余計な力を入れていたわけです。
では先程の「運動会」での応援なら、例えばどのように声をかけると効果的なのでしょう。
具体的、ですから、「腕を速く振れ」とか、「地面を強く後ろに蹴れ」等は良いと思います。
勉強なら「公式を書いて覚える」とか、「英文を暗記する」等、するべき事は何か。
仕事なら「マナーを知る」とか、「手順の抜けが無いように」等、職業によっていろいろありますね。
広辞苑によると「頑張る=我意を張り通す」ですが、本当は「何を」の部分が重要です。
対象が具体的でなければ、何でもかんでも頑張ることになるからです。
自分に対しても、自分以外に対しても、指示は具体的にする事をお勧めします。
もし「指示の仕方がよく分からない」ときは、西宮市の健匠館にご相談ください。
きっと「何をするべきなのか」が理解され、楽になれると思います。