繰り返しやすい症状の理由│そもそも体質を作るのは 公開日:2024年5月1日 ストレスやアレルギーの整体健匠館のBlog 「親父がひどい肩こりだったから、ワシもきっと」 こう言われたのは、ひどい肩こりの、60代の会社員でした。 多いですよね、親の体質が子供にも受け継がれるという考え。親子は体質も似る、です。 ところがこれ、実は少し違います。 […] 続きを読む
カイロプラクティックに足りないもの│私はこれでカイロをやめました 公開日:2024年4月27日 ストレスやアレルギーの整体健匠館のBlog 健匠館はもともと、カイロプラクティック院だったんですよね。そこから徐々に変化して、脳梗塞になったのをキッカケに、完全にカイロをやめました。 カイロプラクティックはしていませんが、治癒率は遥かに上がりました。現在、骨格矯正 […] 続きを読む
いつの間にか膝が痛くなって│膝の痛みの特別な例 公開日:2024年4月24日 ストレスやアレルギーの整体健匠館のBlog足と脚の整体 「先週、いつの間にか膝が痛くなって」 50代、主婦からのご相談です。 特に膝をぶつけたとか、捻ったなどの経験はなく、なぜか歩くのも痛むような状態になったそうてす。ただ座っていると、痛みはないそうです。 お話を聞いただけで […] 続きを読む
花粉症は病気ではない│花粉症になる訳 公開日:2024年4月20日 ストレスやアレルギーの整体健匠館のBlog 「花粉症で病院に行きました」 この時期、よく聞く話です。 花粉症はアレルギーですから、病院というのは常識のように聞こえます。アレルギー科というのがあるくらい、アレルギーは一般化していますね。 ところがこの花粉症、世の中に […] 続きを読む
花粉症が春に多いわけ│春は変化の季節 公開日:2024年4月17日 ストレスやアレルギーの整体健匠館のBlog 「どうして春は花粉症が多いんでしようか」 施術の相間の、ちょっとした雑談です。 花粉症とは、昔だと花粉アレルギーと呼んでいたように思います。ところが花粉アレルギーが凄く増えて、いつの間にか花粉症の呼称が一般化したようです […] 続きを読む