この写真は2歳の女の子のアレルギー治療をした結果です。(画像クリックで大きくなります)

ちなみに施術した時間は、1時間を1回です。

アレルギー治療の効果を確かめるため、この子のお母さまが病院で検査をして、その結果を提供していただけました。

その4ヶ月前にも検査を受けていたのですが、もう一度、同じ病院で検査をお願いしたところ、 「通常、こんな短期間でアレルギー数値が変化するわけがないから無駄だ」 と病院側から断られ、仕方なく、わざわざ他の病院で調べる事になったそうです。 (なので、1回めと2回めは病院名が変わっています)

西洋医学的には、たった4ヶ月の間にアレルギーの数値が変化するとは、常識的じゃないということなのでしょう。

このお子さんの場合、6月6日に健匠館で施術され、翌日の6月7日に病院で検査をされました。 「施術の効果を客観的に見てみたい」とのことで、病院へ行かれたのです。

結果は写真の通りで(写真クリックで拡大します)

IgE 133→86

卵白 1.82→0.72

ミルク 6.38→1.62

小麦 1.43→0.66

バナナ 3.82→0.74

へと、大幅に改善したことが分かります。 ※検査した病院が違うので、検査項目が少し違います。

1度でこれだけ改善しましたから、複数回の施術を行えば、まだまだ改善します。

ただ小さなお子様の場合は長時間の施術の間、じっとしていることができませんから、どうしても1時間づつになってしまいます。そして遊べないのがつまらないので、回数を重ねるごとに受けたがらなくなる傾向があります。

なので、小さなお子様の場合は治療中に飽きてイヤにならないように、絵本や漫画、ゲームなどを持参されることをお勧めします。

ちなみに施術の翌月、お母様の施術にこの子も同行されて、パンを食べていました。小麦アレルギーの心配は、なくなったそうです。施術家としても、嬉しいですね。

あらゆるアレルギーを改善するため、一刻も早い施術をお勧めします。

幼稚園や学校などで、みんなと一緒のものを食べられるようにしてあげましょう。